本文へ移動
職場に活力、仕事に誇り 心に癒し
研究所所長 佐藤茂則
研究所所長 佐藤 茂則
(ペンネーム:佐藤 寛朗)

オリジナルBGM

mp3

事務所イメージソング

Greeting
ごあいさつ

ミック研究所にようこそ。
令和5年5月

 5月から事務所が変わりました。同じ鴻巣市内ですが高崎線鴻巣駅から2分程度の市内中心部に移転しました。

5月の言葉
「人二人で天になる。一緒に感じ考える」家庭も夫婦から、組織も二人から始まります。つめていくと「二」の関係、人間関係「二」に戻して、信頼関係を考えましょう。
 
お知らせ
★メディア 昨年8月頃より、東京MX月曜日バラ色ダンディーという番組にコメント出しています。
梅沢富美男さんが出ている時です(^^♪

事務所のイメージソングをつくりました。シンガーソングライタールカモカ二人に創ってもらっていますhttps://youtu.be/Q7qkuS4ZN50
★長野でのFMぜんこうじの音源を貼り付けていますのでお聞きください。パーソナリティの中川さんとのトークの中で心問題を軽く話しています。

・通信講座を昨年行いましたがそれを冊子にして3部作で販売しています。5000円の特別価格で引き続き販売しております。
 
令和4年3月にBGMができ、12月にはオリジナルイメージソングが完成。社歌というイメージではなく癒しと希望を感じられるようなものに仕上がっています。https://youtu.be/Q7qkuS4ZN50

会社の独自のBGMやイメージソングを創ってみると良いと思います。心は音でできています。音は職場の心理的安全性をつくりだします。ご興味あればご連絡ください。

これからが本当の“人”の時代、人財育成の時代です。

令和5年 企業単位、施設単位で職場内の空気感を変えるために人間力あるリーダー講座、職場活性化の風土カイゼンセミナーや聴き方講座や職場内カウンセラー講座やってみませんか(^^♪
新人研修、モチベーション、メンタルマネジメント、リーダー能力向上、職場風土変える心理的安全性のつくりかた等出前講座評判上々です

心の時代「情緒」の時代

ミック研究所は、平成9年の設立以来、「夢と心」をキーワードに、一人ひとりの心問題と人が所属する組織の両面からの「教育」を行っています。時代はAI時代、2020年のコロナショックにより人の働き方は変わろうとしています。しかし、人間が人間である限り、どう生きるかを問うことは変わらない真実です。

AIの時代だからこそ、日本人としての人間性を追求していきます。企業の課題は社会貢献と人材育成にあるはずです。時代は変わっても最大資源の人材を育て、より健康な職場、より健康な人の育成を持って社会貢献できる企業づくりをご支援いたします。

厳しい時代に生きているからこそ「希望」を抱いて社会貢献していける組織づくりを共に考えていきたいと思っています。人の心は常に環境の変化に合わせながら、発展途上にあります。その心をサポートしていきます。

・企業は新たな人財育成の時代 人を育てる企業が生き残れる企業です。働くひとり一人が心理的な安心感を感じる風土づくりは企業課題です。
相談する力、相談受ける力が能力開発の中核になっているかもしれません。

・関連のNPOメンタルサポートアカデミーは令和3年度でNPO法人を一旦解散し「心の学び舎日本メンタルサポートアカデミー」として再スタートしています。令和5年、引き続き第21期のカウンセラー養成講座を4月から開講し12月に修了発表を計画しています。対話できる人、聴ける人が求められています。

心の不調、人間関係等のカウンセリング行っています。これまでに8000人ほどのカウンセリングを行っています。予約制となっていますのでご連絡ください。土日、夜間でも対応しています。

企業現場、人事の時代
  こころの課が必要かもしれない

お知らせ:2022年1月から通信講座第2期が動き出しています。2023年も引き続き第3期開催しています。心理カウンセリングを基礎から学んでみたいという方はご連絡ください。テキストだけで販売しています。ご活用ください。

有限会社ミック研究所 佐藤 茂則(さとう しげのり)
Radio
ラジオ出演

FMぜんこうじ

mp3

2019.11ラジオ出演

(2020-09-16 ・ 6488KB)

声と筋トレの話♪

FMぜんこうじ令和5年4月通算73回目

mp3
パーソナリティーの中川さんが体調崩して声がいつもと違って深夜便のようですが(^_^;)、代わりに佐藤がプレッシャーに打ち勝つ話をしていますので参考にしてください。

FMぜんこうじ令和5年5月 通算74回目

mp3
冒頭に他の番宣が数秒入っていますが気にせず聞いてください。通算74回目、今回は感情と身体の臓器の話を始めに行い、最近言われている“かえるか現象”について少し触れていますので聞いてください(^_^)

FMぜんこうじ令和4年6月

mp3
6月は人の心はエピソードでつくられる話。出来事の記憶はそこに挿入されるエピソードが心に記録される

FMぜんこうじ令和4年7月

mp3
7月は軽く雑談トークをしています(^^)/

FMぜんこうじ令和4年9月

mp3
心と身体に大切な寝ることについて話しています(^^♪エネルギーチャージの一番は睡眠。

FMぜんこうじ令和4年10月

mp3
10月はリズムの話、人間関係が円滑に行くためには相手のリズムにチューニングすることなのだ(^_^)人それぞれ異なるリズムを持っている。自分のリズムと相手のリズムを理解してチューニングすることで関係は紡がれる。

FMぜんこうじ令和4年11月

mp3
11月は「死」について話しています。誰も避けることができない「死」その死を通して見える人生の点、つまり、あの時、この時、と言う点です。そして、死を通した和解と許し。点は今の時と理解して「今」の点を大切に生きることが大切です。

FMぜんこうじ令和4年12月通算69回目

mp3
令和4年12月最後のラジオです。総括的に話しています。今年の自分の一文字(^_^;)(^_^;)

FMぜんこうじ令和5年1月 通算70回目

mp3
令和5年1月通算70回目、希望と繋がりの話をしています。終盤にイメージソングも入っています♥

FMぜんこうじ令和5年2月

mp3
令和5年2月71回目の内容はマスク外して表情豊かに対話しましょう、と言う内容です。人は目元、口元の表情を読み合っています。マスク外せるときには外して明るくオープンに行きましょう(*^_^*)

FMぜんこうじ令和5年3月

mp3
春の「予感」の話をしています。良い予感、悪い予感、どちらにしても準備が大切です。
Topics & New release
トピックス&リリース情報

セミナー情報
Service
ミック研究所のサポート内容
サポート内容M1~M4
サポート内容M1~M4
M1
マネジメントサポート
ミックマネジメントサポート 7つの特徴

  1. 組織開発、“人”に焦点を当てた人材育成に力を入れています。
  2. 採用から、人材となるための能力(キャリア)開発をサポートします。
  3. 組織と人材診断による現状の分析、成長の改善提案を行います。
  4. 人材として成長するための評価制度等作成のサポートをします。
  5. 組織開発の各種制度、プロジェクトをサポートします。
  6. 階層別の研修からカウンセリング、メンタルヘルスまでサポートします。
  7. 経常的にお手伝いします。手づくりの継続的教育をサポートします。

いつの時代も企業は“人”です‼変化に勝ち残る企業創りを一緒に考えましょう‼
※メーカーからサービス業、そして自治体まで。
※他のコンサルティング会社と提携し、MCG(ミックコンサルティンググループ)として企業のサポート体制を整えています。
M2
メディカルサポート
M2の図
M3
マインドサポート
疲れた心をほぐし、あなたがイキイキ、
より健やかに生きるサポートをいたします。
M3の図
M4
セミナー・講演サポート
M4の図
Facebook
Twitter
TOPへ戻る